岐阜県中小企業団体中央会

今日はこちらの
セミナーに行ってきました(*^^*)

一言で感想をまとめると…
『ものすごく役に立ちそうな情報』
ばかり!

貴重なお話を聞けて、
本当に良かったです(o^^o)

短期的、中期的な
経済の動向と、

中部地域ならびに岐阜県の
成長産業について。

中京大学経済学部の
教授がお話して
くださいました。

わたしは、18歳のとき
大学に行く道を選ばなかったから、

大学教授のお話に触れる機会なんて
今までありませんでした。

自分で決めた道に一切
後悔はしていないけれど、

今日のセミナーを聞いて、

4年間もこんなに
面白い講義を
毎日受けることができるなんて…
 『世の中の大学生は
どんだけ幸せなの!!!』

って
思いました(*^^*)

今からでも、
大学に行こうかな!
と思ったぐらいです。



日本にいなかった
2年の間にも、
情勢は大きく変わったのだと
知りました。

教授は事実のみを
教えてくださっただけで、
主観的なお話はなさらなかったけれど、

それでも次の担い手である
私達が、
いかに重要かが思い知らされました。

フレキシブルかつスピーディーに
動いていかなければ、
グローバル化が進む中での競争力は、
衰える一方。

うまく海外への
ネットワークを広げ、
新しい販路を開拓できた
企業のみが成長する。

大企業だからとか、
知名度があるとか、
そんなのは
今や全く関係なくて、

波乱の世の中だからこそ、
長期的な経済の動向を鑑みつつ、
短期的に結果を
出していかなければ
生き残れない。


ピンチ。

だけど、チャンス。

悲観的になってしまいそうな
事実ばかりだけれど、

前向きに考えて、

とにかくいま自分にできることから
一歩ずつ歩んでいこう。

と思いました。

おわり













0コメント

  • 1000 / 1000