岐阜でウロウロ
最高にいいお天気が
続いています(*^^*)
澄み切った青空にも、
いちいち感動する!!!
今日このごろです☆
またまた
お気に入りのカフェ池戸に
お邪魔させていただいたり…
ウロウロしています(^ ^)
岐阜に住んでいながら、
『え!食べたことないの⁉︎』と
ビックリされそうですが
はじめて、、、
マルデブに行きました〜(o^^o)
平日にも関わらず、
お店の前には
列ができてる〜!!!( ̄◇ ̄;)
すごーい!!!
岐阜の飲食店で列を作るお店なんて
珍しい〜!
おそば400円
わんたん 400円
ダシが効いてて
美味しいです(^。^)☆
こちらのお店は、
大正時代からあるそうです。
小さい時に食べた
この味が忘れられず、
いまだに岐阜の人は
みんな通うのだとか。
そう思うと、
食の記憶や文化って、
奥深いですよね。
日本でも話題になったそうなので
みなさんご存知かもしれませんが、
中国では、
ハウス食品さんが
学校給食にカレーを提供することで
その味を記憶し、
次の世代にも受け継いでいってもらおう!と
いう取り組みをしていらっしゃいます。
その取り組みが功を奏したのか、
売り上げは年々
右肩上がりです。
現地法人の社長から直接
熱いお話をお伺いしたとき、
【地道な企業努力こそが
成功の秘訣なのだ】と
強く感じた日のことを思い出しました。
マルデブで
偶然にも、
小学校・中学校時代の
友人たちに再会!!!
友人も食事も
昔から馴染んだものには、
独特の愛情を
抱くものなのでしょうか(*^^*)
とっても楽しい日中でした。
0コメント