Big dream

つんく♂、近畿大学の入学式で激励
「47歳の今となって思うことがひとつあります」【祝辞全文】
 
音楽プロデューサーつんく♂さん(47)が
4月2日、母校の近畿大学で入学式に出席し、
新入生を激励した。

つんく♂さんは2014年から同校入学式の
プロデュースを担当。

スクリーンに映しだされた祝辞で、
「自分をプロデュースする事を楽しんで」
などと挨拶した。

以下に祝辞全文を掲載する。

——

本日、近畿大学へご入学のみなさん、
本当におめでとうございます! 
オープニングでも登場させていただきましたが、
改めまして。

この大学の卒業生でもあり、今日のこの入学式をプロデュースさせていただきました つんく♂です。

私は昨年この場で発表しましたように
病気で声帯を摘出いたしましたので、
今年も祝辞がお手紙形式であること、
どうぞご理解くださいませ。

さて私が近畿大学の入学式をプロデュースして
早3年。

毎年毎年
「他の大学に類を見ない画期的な入学式」と
いうことを合い言葉に取り組んでまいりましたが、

今年のテーマは「Produce Your Future!」

 自分の未来は自分でプロデュースしてもらいたいなという思いを込めております。

私もこの大学を卒業した身ですが、この大学に入って1回生の時こう思いました。

「大学在学中にバンドマンとしてプロになる道筋を作る! 絶対日本一のミュージシャンになるんだ。」と。

そして、2回生の時にシャ乱Qを結成。

そこからはプロ目指して日本一目指して、
ありとあらゆる事をしてバンドを
成長させていきました。

やがて、大阪でバンドをやってる仲間たちの間では「シャ乱Qを知らない奴はいない」とまで
言われるようになり、大学卒業後、上京。

1992年、プロデビューに至りました。

そこからも紆余曲折はありましたが、

結果的にはオリコンでも全国ランキング1位を獲得することができ、
NHK紅白歌合戦にも出場させていただき、

その後、音楽プロデューサーとしても3年連続で
シングル曲における
作詞家部門&作曲家部門ランキングで
年間1位になるという実績を残すことが出来ました。

「やった! 目指してた日本一になったぞ! 
目指せばなんとかなるやん!」そう思える瞬間に
出会えたわけです。

でも、47歳の今となって思う事がひとつあります。それは、
「なぜあの大学1回生の時、『よし! 世界一になるぞ!』って思わなかったのか」という事です。

見てください。この近畿大学は世界で初めてクロマグロの完全養殖を成功させています。
「なんやマグロか」って思うかもしれませんが、世界一とか世界初って本当にすごい事だ思います。

「1番なんて無理」そう思わずに、自分の好きな事、興味ある事、ジャンルや内容はなんでも良いんだと思います。

大学在学中に、勉強はもちろん遊びでも
ファッションでもスポーツでもなんでもいいから
自分的に「コレだ」というものを見つけて、
進んで行ってほしいなと思います。

私も今からみなさんに負けないように、
広く世の中に発信していけるようなアーティストに成長したいと思います。

人生なんて気持ち次第。
「ああよかったな」と思うか
「全然ダメだった」と思うか、
それも自分次第ですね。

例えば、事業で成功したように見えても
「ああ、不幸だ」と感じている人もいれば、
厳しい逆境と向き合う中でも
「ああ、幸せだ」と感じている人、

世の中にはいろんな人がいるでしょう。
心の中は自分で決めるもの。
私は心の中が「幸せ」でありたいです。

だから、最後にみなさんに伝えたい事は、
「私は本当にこの大学に入って、そして卒業して
よかったな」ということ。

今日、みなさんにこうやって出会えた事も含め、
近畿大学生であった事を心から誇りに感じ、
今、この瞬間も楽しんでおります。

昨年も述べましたが、私にしか出来ないこと、
そしてこんな私だから出来ること 
これらをテーマに私自身の未来をプロデュースしていかなければなと思っております。

だからみなさんもProduce Your Future!
 自分をプロデュースする事を楽しんでください!!
今日は本当におめでとう! 新入生に栄光あれ!

2016年4月2日
近畿大学入学式総合プロデューサー
つんく♂
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

思うことが多々ありすぎて、
書ききれません。


とにかく
本当に素敵な祝辞だと思いました(^_^)




おわり







西谷(仙田)美砂's OFFICIAL WEBSITE

0コメント

  • 1000 / 1000